2021年_シンデレラ城と「初日の出」を撮影できる都内のスポット

2021年初日の出のアイキャッチ画像Disney
スポンサーリンク

新年明けましておめでとうございます。
今年も何卒、よろしくお願いいたします。

2021年の初日の出を撮影しに行ってきたので、Genki-web新年の初投稿となります。

今回は帰省自粛の影響もあり、田舎に帰省することが出来なかったため都内の初日の出スポットから撮影した画像とともに初日の出の情報をご紹介していきます。

この記事では、都内の初日の出スポットと初日の出が見られる時間、初日の出の写真を見たい方向けの情報をご紹介しています。

・東京都内の初日の出スポットはどこ?
・ディズニーのシンデレラ城と初日の出を見られるスポットが知りたい。
・2021年の初日の出を見逃してしまった。

こんな方向けの記事です。

 

初日の出の撮影スポットは葛西臨海公園

都内でディズニーのシンデレラ城と一緒に初日の出が見られるスポットがこちらの葛西臨海公園です。

凪風の広場

葛西臨海公園の中でも、海側に面している「凪風の広場」は一番の「初日の出スポット」です。

「凪風の広場」の東側には、東京ディズニーランドが位置しているためここからは、
「初日の出」+「東京ディズニーリゾートのシンデレラ城」を一枚の写真に収めることができます。

2021年の日の出

初日の出が見られる時間は6:50頃です。

今年も「凪風の広場」にはすでに沢山の方たちが初日の出を拝みに来られていました。

しかし、今年はディズニーリゾートの上空に厚い雲がかかっていて、6:50分を過ぎても初日の出を拝むことが出来ませんでした。

東の空から徐々に明るくなって来ていることが確認できますが、大きな雲がかかっていてなかなかご来光を見ることができません。

シンデレラ城と初日の出の画像
シンデレラ城と初日の出待ちの画像(6:50頃)

ちなみに、1月1日の「凪風の広場」は寒さとの戦いです。

雨や雪は降っていませんが、海沿いの広場なので風が若干あり底冷えするので来年以降に初日の出を見に行かれるかたは防寒対策を念入りにしていくことをオススメします。

また、画像を見ていただくと分かりますが葛西臨海公園の「凪風の広場」は初日の出を見に来る人が多くとても混雑するのでそれなりの覚悟(?)が必要です。

注意事項
・公園の管理会社もまだやっていない時間帯なので、もしもお子さんが迷子になってしまっても園内放送などを流してもらうこともできません。
特に小さいお子さんと一緒に初日の出を見に来られる方は、お子さんが迷子にならないように注意してください。
シンデレラ城と初日の出の画像2
シンデレラ城と初日の出待ちの画像(6:55頃)

5分ほど待っていると、ようやく初日の出が見えだしました。

一眼レフなんかの望遠レンズがあると角度によってはもっといい感じに「シンデレラ城と初日の出」を写真に収めることができそうです。

来年は望遠レンズを用意して「初日の出」を見に来ようと思います。
実際、一眼レフを三脚で固定している方が結構な数いらっしゃいました。
毎年撮影に来られている方々も多くいらっしゃるようですね。

さらに5分ほど経過すると、こんな感じに「シンデレラ城と初日の出」を撮影することができました。

シンデレラ城と初日の出の画像3
シンデレラ城と初日の出画像(6:58頃)

寒さに耐えた甲斐があり、ようやく綺麗な初日の出を見ることができました。

「シンデレラ城と初日の出」を綺麗に写真に収めることが出来て大変満足です。
ただ、欲を言えばやっぱり望遠レンズが欲しかったです。

この記事のまとめ

1年に1度しかない「初日の出」をディズニーリゾートのシンデレラ城と一緒に撮影できるスポットをご紹介しましたが、1月の葛西臨海公園は非常に寒かったのでしっかりと防寒して出かけるようにしていただくと快適に綺麗な「初日の出」写真を撮ることができます。

今年もGenki-weblogをよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました