ブログ記事・ネタ探しに迷わなくなる方法

ブログネタのイメージ画像WordPress
スポンサーリンク

ブログ記事を沢山書き進めていくと、『次にどんな記事を書いたらいいのか分からなくなる!』、
『記事のネタが無くなってしまった』こんなことはありませんか?

私自身、ブログを始めてまだ6ヶ月の初心者ブロガーですが、ブログを開設してから2ヶ月目くらいまでは記事のネタ探しに困っていました。

初心者ブロガーならよく目にする初心者ブロガーの悩みのタネを深読みしすぎてネタ探しに困っていた状態です。

<初心者ブロガーの悩みのタネ>
1.初心者はまず100記事書くべし
2.記事の内容に統一性がないと権威性の面で評価されずらく上位表示されない。
3.記事を量産していくと記事の管理が出来なくなり重複する記事を書いてしまうことがある。
頭を抱える子供の画像

ブログに何を書いたら良いのか

普通はブログを始めると「最初の頃はスラスラ書けて、後になるとネタに困る」と言う話を良く聞きますが、私の場合は全く逆で『どんなネタで記事を書いたら良いのか』を深読みしすぎて、この考えが記事作成の”足かせ”となっていました。

テーマはブログを立ち上げる段階で決まっていたけど、いざ記事を書く段階になると漠然とした記事のイメージしかもっていなかったので、具体的な記事のアイデアが浮かびませんでした。

・特化ブログを作るならテーマを決めてテーマに沿った記事を作るべきですが、
 1つのテーマで複数の記事を書くハードルが高く自信がない!
・雑記ブログにするならテーマは何でも良いけど記事の権威性が保てないのでは?

記事を書こうとしても書ける内容に統一性が無さ過ぎて『書くべき記事の選択ができない!』という状態に見事にハマッてしまいました。

PV数を増やすには絶対的な記事数、もしくはSNSなどを利用した圧倒的な露出が必要なのは分かりますがそうそう上手くいかない訳です。しかし、思いつくまま気の向くままにその日の気分で記事を量産したとしてもクズ記事ばかりを量産してしまう未来しか見えなくなってしまいます。

しかし、少し考え方を変えることで次に書くブログネタが簡単にイメージできるようになりました。

記事のコンテンツ構造を先に考える

初心者ブロガーの私が先にあげた悩みのタネを解決するために考えた方法はまず、先に『記事のコンテンツ構造をイメージする』ということです。
これはブログテーマとなるものを先に決めて、その後に『テーマに沿った話題を横に膨らませていく』ということです。

【特化ブログの場合】

記事のコンテンツ構造のイメージ

例えば、『花』に関する特化ブログを作ろうとした場合

図のような構成のイメージを作ります。

 ①ブログの軸になるテーマを考える
 ②テーマをカテゴリ別に横展開していく。
 ③テーマを種類別に展開する。

具体的な記事のネタは②と③の組み合わせたものです。
ネタが無くなったら、②もしくは③は増やしていく。

つまり、記事となるネタの中身を先に考えるのではなく、軸となるテーマを中心に記事を書くためのパターンを増やせば無限に記事のネタが生まれることになりますのでこの組み合わせを最初に考えることで、記事を書くネタに困ることがなくなります。

注意:個人的な感情(好きとか、嫌いなど)を②に設定してしまうと、横に展開できる内容が限られてしまうので記事のネタにできる絶対数が少なくなってしまいます。

②には感情論などは設定せず、記事の中に個人的な感情を書いていくと良いと思います。

『記事のコンテンツ構造』はより具体的にイメージ出来たほうが記事を書き進めていく上でネタに困ることがなくなりますし、記事を書き進めていった場合でも『記事のコンテンツ構造』を残しておけば、後々に記事の重複を減らすことができます。

【雑記ブログの場合】

特化ブログとは異なり、軸となるテーマを増やすことができるので無限にコンテンツ構造のイメージができますよね。
しかも、先に作成した②が殆どの場合そのまま流用できるので、一からイメージを考える必要もないです。

記事のコンテンツ構造のイメージ雑記ブログの場合

『記事のコンテンツ構造』は『ネタの在庫』にもなるので、『書きたいことを書きつくした』と思ってもいくらでもブログ記事を作成することができます。

記事のコンテンツ構造を作るメリット

この方法で記事のコンテンツ構造のイメージを作ると記事のネタに困らなくなり、記事の統一性も保つことができるようになり、大量の記事を作成したとしても重複する記事を書くことを防ぐことができます。

ロングテールの記事を作成するのに向いている!

記事のコンテンツ構造を作るデメリット

しかし、この方法には1つデメリットあります。それは、ロングテールキーワードの記事は作成できますがBIGキーワードの記事は作成しずらくなるということ。

最初に作った『記事のコンテンツ構造イメージ』にこだわりすぎると『その時に流行っていて検索されやすい話題の記事』を作成できない可能性があるので、BIGキーワードと言われる話題性を狙った記事の作成には不向きです。

PV数が欲しいのなら、BIGキーワードの記事ネタを優先で良いのでは?

BIGキーワードの記事ネタが浮かんだときは、『記事のコンテンツ構造イメージ』を一旦置いておいて先にBIGキーワードの記事を作成するようにしましょう。

その後、また『記事のコンテンツ構造イメージ』から浮かんでくる記事ネタを書くことで権威性を確保しつつ、多くの記事を作成し、BIGキーワードとロングテール両方を狙ったコンテンツが作成できるようになります。

まとめ

記事のネタを階層構造にして考えるようにしてメモっておくと、ブログの最終形をイメージしやすくなります。

ブログの最終形をイメージできれば後は記事を書きまくるだけです。
ブログ6か月目の私は小手先のSEO対策に走るよりも記事を量産する方が良い時期と考えています。

でも、PV数も稼ぎたいしBIGキーワードも正直狙いたい!

少しでも記事ネタに困っている方の助けになれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました